ToMoLog’s blog

海外大学院について、ストックホルム大学院についてのあれやこれやをつづっていきます。皆さんの海外留学・スウェーデン留学のお供となれるようなブログを目指しています。

スウェーデン生活の最初にすること~ビザ&パーソナルナンバー編~

↑↑↑

写真はストックホルム市内のOdenplanという街中の景色です。

個人的にストックホルムの中で一番好きな街だったりします。

写真の奥に見えるのはGustaf Vasa Churchです!

ストックホルムに訪れる際には是非このエリアを散策してみて下さい♪

 

スウェーデンに初めて来る、これからスウェーデン生活を始めるという皆さんに!



ようこそ~~!Welcome!Välkommen!(といっても私はもうすでに日本に帰国していますが...)


スウェーデンに来たら書類申請とかどの順番でどうやってやるべきかわからない!という方も多いと思います。


端的に言うと、まずは「住民許可カードの申請」、その次に「パーソナルナンバーの登録」→「銀行口座の開設」という感じになります。(銀行口座はなくても生きていけるけど1年以上生活するなら絶対あると便利)

また、銀行口座を開けるためにはパーソナルナンバーという日本でいうマイナンバーカードみたいなものの登録が必要になることが多いので、順番的に上記のようにパーソナルナンバーから作った方がスムーズにいきます。


パーソナルナンバーがなくても口座は開設できる銀行もありますが、
パーソナルナンバーを登録する予定があるならば、それがあった方が口座開設がスムーズにいきます。

 

他にも、Swishだったり、BankIDだったりこっち来てから色々登録した方がいいよ~といわれるものが多いと思いますが、初めてスウェーデンに来られる方からしたらなんのこっちゃわからんと思います。



実は私自身もなんのこっちゃかわからんかった者の一人で、来た当初は住民許可カードとパーソナルナンバーカードが同じものと思っていました(笑)


これがまあ実は全然違うので、ここではスウェーデン生活をしていく上で必要となるものを、説明も交えながらちょっと話していこうと思います~!

 

まず初めに:
住民許可書(Visa)とパーソナルナンバーカード(Personnummer)の違い

 そもそも私はこの住民許可書とパーソナルナンバーの違いがよくわかっていなかったので、住民許可書をもらって終わりだと思い、完全に気を抜いていました。

私のような人はあまりいないかもしれませんが(笑)、
違いをまずは簡単に説明しておくと、

住民許可書(Visa)はその名のとおり、滞在許可証で、どこの国に行くにも長期の滞在であれば申請が必要になってくるものです。
有効期間は登録から基本的に1年間で、1年ごとに更新が必要です。
就労ビザであれば最長2年間のビザを手に入れることが出来るみたいです。)

交換留学生、正規の大学生・大学院生、ワーホリで行く人、

どのような人であれ、申請が必要になります。

一方で、パーソナルナンバーカード(Personnummer)に関しては、1年以上滞在が確定している人が申請する必要があるカードになります。

というか、厳密に言えば、1年以上滞在が確定している人は、
必然的にパーソナルナンバーを付与されます。

これはKarolinska Institutet (カロリンスカ研究所)のウェブサイトにも書かれてあります。

ソースはこちら↓↓

education.ki.se

 

今回でいえば、正規で大学に入学する人などがそれに当てはまります。

 

パーソナルナンバー自体は必然的に付与されますが、
パーソナルナンバーカードは発行してもらう必要があります。
カード自体はなくても、パーソナルナンバーの番号さえ把握していれば、生きてはいけます。

しかし、パーソナルナンバーが身分証明書代わりになったりもするので、
発行しておいて損はないとおもいます!

 


住民許可カードをもらいに行く

そもそもスウェーデンに来る前にスウェーデン移民局からかスウェーデン大使館からか忘れましたが、皆さんの手元に住民許可通知が来ていると思います。

 

留学前のスウェーデンのビザの申請方法については、以前こちらの記事で書いているので、それを参考にしてみて下さいね♪

 

www.tomolog-studyabroadinfo.com

 

 

そのもらった通知書にも書かれているかもしれませんが、


まずスウェーデンについたら近くの移民局にアポを取って住民カードを発行してもらってね!

て言われるはず!

なのでそれをまず初めに行いましょう!

渡航する時期にもよりますが、新学期が始まる前後は特に予約が取りにくいので、早めに予約を取っておきましょう!



予約の取り方

 

住民カードを発行してもらうには、移民局にてまずは指紋と写真の登録をする必要があります。

まずは近くの移民局での予約を取りにこちらのページにGO

 

下にスクロールしてもらったらこんな感じで訪問目的を聞かれる個所があるので一番上の "Have your fingerprints and photograph taken"をクリック。

f:id:ToMoLog:20210915203358p:plain

 

そしたら注意事項として以下のような内容が出てきます。ここに書かれてあるように、必ずパスポートを忘れないように!(あと住民許可通知書も)

f:id:ToMoLog:20210915203554p:plain

そのままスクロールしていけば場所と人数の選択肢が出てくるので、

どこの移民局に行きたいかと、訪問人数を回答して利用条件に同意して次へ。

そのまま進んでいけば、基本情報と予約希望時間の選択肢が出てくるので、それを選択して "Book selected time"をクリックすればすぐに予約は完了。

f:id:ToMoLog:20210915204134p:plain

スウェーデン移民局の日時予約のページ



メールアドレスやSMSなどで予約完了の連絡が来ればこれにて予約は完了です。

当日は移民局に行ったら予約番号をいれる、もしくはメールに添付されていたバーコードを読み取る機械が置いてあるので、

 

そこで番号をいれる、バーコードをスキャンするなりして、整理券を受け取り、自分の番が来るまで待つ。。。。

といった流れになります。

 

ストックホルムにお住いの方であれば、Sunbybergの移民局に行くことになると思います。場所はこちら↓↓

goo.gl

 

住民カードは一週間で手に入ります。この住民カードが届いたら次はパーソナルナンバーの発行申請をしましょう!

予約自体は国外からでもできるので、入国前に予約しておくのもいいかもしれませんね!

 

住民カードの注意点:1年以上滞在予定の方へ

 

住民カードは一年ごとに発行が必要になります。

 

つまり、1年以上滞在する予定の方は2年目以降の住民許可の申請を、

今持っているビザが切れる前に行う必要があります。

そのことについては、以前住民許可の申請の仕方について書いた記事でもうすでにお話してあるので、

 

詳しく知りたい方はこちらの記事「スウェーデンの学生ビザの申請法」を参考になさってください~!

www.tomolog-studyabroadinfo.com

 

パーソナルナンバーを手に入れる

住民カードを手に入れれば、次はパーソナルナンバーカードの申請です。

パーソナルナンバーについてですが、これは何度も言いますが日本のマイナンバーカードと同じようなもので、

本当に皆さんの基本情報がそのカード一つですぐにわかる、といった感じです。

スウェーデン語では「personnummer」と表記します。

まんま個人ナンバーということですね。色々な呼び名を使うととややこしくなってくるので、ここからは「パーソナルナンバー」でいきます。

 

パーソナルナンバーカードは一度発行すると5年間有効です。

スウェーデンでは大体どこ行くにしても、何かを予約するにしてもこのパーソナルナンバーを提示するよう聞かれることが多いので、しばらく住むのであれば持っておくととても便利です。

 

住民許可が下りて、スウェーデン移民局で住民票登録が終われば、パーソナルナンバー自体は実は自動的に付与されます。

つまり、パーソナルナンバーカードを持っていなくてもパーソナルナンバーは既に存在しています(詳しくは税務局のページをのぞいてみて下さい!)。

ただ、カードを申請しておいた方が確実に色々と楽です。番号とか覚えなくてもいいし。

 

ナンバーは12桁の数字でできていて、最初の8桁は生年月日+ランダムな数字4桁という感じです。

 

住民カードの申請についてはスウェーデン移民局であるMigrationsverketで行う必要がありましたが、
パーソナルナンバーはスウェーデン税務庁であるSkatteverketにて申請する必要があります。

 

パーソナルナンバーカードの申請の前に

 

スウェーデン税務庁のウェブサイトのこちらのページにも書いてありますが、

パーソナルナンバーカードの申請の前に、いくつか確認しておくべき申請条件があります。

それは

 

  1. 現在スウェーデンに住民件があること(住民登録を済ましていること)
  2. 13歳以上であること(18歳以下の方は親権者の許可が必要)
  3. カード申請には400クローナがかかること(移民局に赴く前に支払いは済ませておくこと)
  4. パスポートなどの身分証明書を提示すること

などです。

 

こちらを理解したうえで申請に臨みましょう。

 

パーソナルナンバーカードの申請の仕方

こちら↓↓がスウェーデン税務庁の英語版のメインホームページです。

https://www.skatteverket.se/servicelankar/otherlanguages/inenglishengelska.4.12815e4f14a62bc048f4edc.html

 

 

個人としてパーソナルナンバーの申請をしたいので、ページの左にある項目の一番上「individuals and employees」を選びましょう。

      f:id:ToMoLog:20210916211128p:plain

 

そしたらこんな感じのページが出てきますので、右側の「Apply for an identity card」をクリックしましょう。

f:id:ToMoLog:20210916211306p:plain

 

上の項目をぶっ飛ばしたい方はこちらをクリックすれば申請ページに飛べます。

 

さっき説明した内容と被りますが、ページ左側の「Before you apply for an ID card」の確認が終われば、「Application of ID card」をクリックしましょう!

ID card page

ページに飛ぶと最初スウェーデン語で出てきてびっくりしちゃいますが、
ページの上の方で英語に変更が可能です(下の画像のような感じ)。

下の画像の、「Choose type of appointment」でID cardをクリックして指示に従っていけば、予約は完了です!

IDカード予約ページ

 

ストックホルム市内では特に予約が取りにくい!?

 

例えばストックホルムであれば、Brommaplan, Hallunda, Kista, Kungsholmen, Liljeholmen, の5つの場所に税務局があるみたいです。

 

IDカード予約ページ

 

私が入学した時のことを思い出してみると、

結構この税務局を予約するのに苦労した記憶があります。
というのも、新学期の初めは皆がIDカードをもらいに予約をするので、

「授業時間外だと全然空きがない!!」

「2か月も待たないといけないの!?」
といったような事態が起こったりします。

 

今試しにKistaで検索してみましたがこんな感じです。

Kista (Stockholm)税務局の予約状況

 

結構時間がかかるかも、ということを覚悟しつつ、予約や準備を早めにしておくに越したことはありませんので、さっさとやっておきましょう!

(特にこのIDカードで医療へのアクセスや銀行へのアクセスが段違いに楽になるので、さっさと持っておく方が楽です。)

基本自分の学校や家から近い所を選んで予約、という流れにはなりますが、
上記のようになかなか予約できなかったりもします。

「他の場所は予約がいっぱいだったけどこの場所なら来週空きがある!」

ということもあるので、

 

自分の授業の予定などと相談しながら、早めにゲットできそうなところを予約するのもありかと思います!

 

ちなみに、ストックホルム市内に住んでいるからといってストックホルム市内の税務局に行く必要はないようです。

実際に私の友達にも、
ストックホルムでは全然予約できなかったので、

ウプサラに日帰り旅行がてら税務局に行ってIDカードを発行してもらいに行った、という人もいました。

 

その他

パーソナルナンバーを持っていれば、医療機関や銀行口座開設、などなど、色々なものにアクセスしやすくなり、スウェーデンでの生活がぐっと楽になります。

 

日本でいうマイナンバーカードのイメージが近いかなと思いますが、

基本的にスウェーデンのパーソナルナンバーは生年月日+4桁の数字でできていて、
めっちゃ覚えやすいのと、

パーソナルナンバーの更新は5年ごとなので、日本のマイナンバーカードよりもずっと楽です(確か日本のマイナンバーカードは移民であれば毎年更新が必要なはず)。

 

ちなみに、パーソナルナンバーカードの登録の名前は本名じゃなくてもいいみたいです(スウェーデンの知人情報)

要するに大事なのは番号で、名前は自由にしてくれても問題ないということなのでしょうか?(すごいですね!)

 

先程パーソナルナンバーの更新は5年ごと、といいましたが、

つまり、一度パーソナルナンバーカードをゲットすると、5年間有効になります。

それはスウェーデンを離れてしまっても有効です。

 

(大学院卒業の時に、大学のコーディネーターに「帰国の際はパーソナルナンバーの契約を切るのを忘れないでね~」て言われたのですが、私はすっかり"忘れて"帰ってしまったので、まだ実はパーソナルナンバーカードを持っていたりします(笑)。もしかしたら税金取られるのかな~、今のところ何も請求は来ていませんが。)

 

まとめ

スウェーデン生活の始めにすること~ビザ&パーソナルナンバー編~では、

ビザカードとパーソナルナンバーカードの違い、
ビザカード、パーソナルナンバーカードの受け取り方法(予約方法)などについて
紹介しました!

これを読んでくれた皆さんは、

ビザカードとパーソナルナンバーカードの違いがもう分かっていただけたと思いますので、
その時点で何年前かの私より何十歩もリードしています!(笑)

その調子でスムーズにスウェーデン生活がスタートできることを願っております!

 

スウェーデンについてからこれを読んだよ~💦って方も大丈夫!
ビザとパーソナルナンバーカードの区別もついたいなかった私でもなんとかなったので、皆さんも何とかなります!

 

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです!

 

もしもなにかあれば、こちらにコメント、

もしくはブログのお問い合わせフォームにてお問い合わせを、

もしくはインスタグラムもやっておりますので、アカウント@tomolog_logにてDMを送ってくださればできる限り対応いたします。

(返信に時間がかかる場合がございますがどうかご了承ください。)

 


ご覧いただきありがとうございました!

 

f:id:ToMoLog:20201104193824p:plain