ToMoLog’s blog

海外大学院について、ストックホルム大学院についてのあれやこれやをつづっていきます。皆さんの海外留学・スウェーデン留学のお供となれるようなブログを目指しています。

住居について~ストックホルム市内の大学院に通う予定の方へ~

f:id:ToMoLog:20210423023434p:plain


 

こんにちは!

4月も半ばに突入しましたが、今月ストックホルムの私が住んでいる地域では雪が降りました。

「え!?まだ降るの!?」って、かなりびっくりしております。

 

やっと晴れの日も増えて、気候も暖かくなってきて春が着そうかな…!?といった感じですが、ぽかぽか陽気な天気の下で日向ぼっこができるのが待ち遠しいです。

 

さて、今回は前回に引き続き、スウェーデン渡航するための準備に役立つ情報を提供していきたいと思います!

今回のテーマはずばり、「住居について」です。

特にストックホルムの市内の大学院に進学しようとお考えの皆さん、もしかしたら「ストックホルムの住居探しは難しい」、とお聞きしたことがあるかもしれません。

まず単刀直入にお答えしておきますと、ストックホルム市内で住居を見つけることは確かに難しいです。

 

ただ、事前に動いておけばそれほど難航はしないよっていうのも事実です。

 

なので今回は皆さんが準備万端で渡航できるよう、もしくは少しでも心構えをして渡航できるよういろいろ情報を共有していきたいと思います~!

なお、こちらは主にストックホルム内の大学院に申請しようとしている方向けとなっておりますが、他の地域の大学院を目指す方でも住居探しに使えるいろはをお伝えしますので、少しでも役に立てればと思います~!

ではでは早速行ってみましょう~!

 

ストックホルムの住居事情

まずはストックホルムの住居事情について少し...

 

皆さんも聞いたことがあるかもしれませんが、ストックホルムでは年々人口が伸び続けています。

 

worldpopulationreview.com

 

上のWorld Population Reviewというウェブサイトによると、現在スカンジナビア半島で一番人口の多い都市だとか。

 

理由としては難民の受け入れや移民の移住が大きいといわれていますが、

 

その人口増加に伴って、部屋探しもどんどん難しくなってきているのが事実です。

さらにそれと関係して、ストックホルムの地価は年々上がり続けており、部屋の数もどんどん急いで増やしている状態です。

 

実際にストックホルムの郊外に住んでいる身として、新しいマンションを建設しているのを本当によく見かけます。

 

そんな事情があって、ストックホルムの大学側も学生全員に部屋や寮を与えられるわけではありません。

 

ということをもう少し詳しく次の項目で書いていきます。

 

ストックホルム大学は正規留学生には寮が割り当てられない!?

 

実は、ストックホルム大学では学生寮は正規留学生には割り当てられないんです!

 

これはおそらく他のストックホルムの大学もそうなのかな、と思うのですが(事実は知らない)、ストックホルム大学ではよっぽどのことがないと正規の学生は大学との契約を通じて寮に住むことはできないんです。

 

これは先ほども言ったようにストックホルム内での部屋の確保が困難になっていること、また交換留学生を優先して寮に割り当てなければならないことから、よっぽどのことがなければ正規の修士学生は自分で部屋を探し出さなければなりません(たしかPhDの人は部屋は優先してもらえると思います)。

 

私自身、入学して浮かれていたら大学から連絡が来て、

「部屋自分で探してね!Good luck!」

 

みたいな連絡が来てマジか!?とびっくりしたことを覚えています。

 

ストックホルム大学のここのページにも、

ストックホルムで住居を探すのは難しいから事前にいろいろリサーチしてね~、でもなんだかんだでみんななんとか部屋見つけてるし、みんなもがんばれ~」

 

みたいな、ちょっと他人事感すごいですけど書いてありますね(笑)

 

www.su.se

 

私自身、部屋を見つけるまでにはなかなか長い道のりがありました。

 

一応ストックホルム大学のウェブサイトにも色々有益な情報が書かれてありますし、便利なことも載っているので一応確認しておいてほしいですが、

日本語でまずはさっくり読みたいという方はどうぞこちらのページをご活用くださいませ~!

 

まずは自分の予算や希望を知ろう

 

まずは部屋探しの一番大事なこととして、自分の予算や希望をよく考えることです。

もしかしたら2年そこに住むかもしれないので(もちろん引っ越しをすることも可能ですが)。

 

快適かつしっかり勉強できる環境が整っているかどうかも見ていきたいところです。

チェックしておきたい点は人それぞれとか思いますが、

 

  • 予算
  • 立地
  • 一人部屋がいいかルームシェアをしたいか
  • トイレやシャワー、キッチンは共有でも大丈夫か
  • 交友関係を考えて学生寮に住みたいか、それとも落ち着いた環境で一人で暮らしたいか

などなど、自分はどんなタイプがいいのかを把握しておくと決めるときに軸がぶれないで決めやすいです。

 

その際、自分の希望の中でも何が妥協できて、何が妥協できないかなど、優先順位を決めておくといいかもしれません。

 

ちなみに、ストックホルムで普通に部屋探しをする場合、値段の目安として、

  • 4000~5500クローナ(電気代込みの場合が多い):誰かとシェアハウス、もしくは大家さんや大家さん家族と一緒に住む(自分の部屋+キッチン、トイレ、シャワーは他の人と共有)
  • 5500~7000クローナ(電気代込みの場合が多い):誰かと一緒にアパートで二人暮らし
  • 7000クローナ~(電気代込みじゃない時もある):一人暮らし用のアパート、つまり一部屋+キッチン、トイレ、シャワー(7000だとかなり安い方)
  • 10000クローナ~(電気代込みじゃない時もある):二部屋とキッチン、トイレ、シャワー

見たいな感じですね(2021年現在)。あくまでも目安ですが。

 

こちらを参考にしながら、よろしければ見ていってみてください~。



SSSBに登録しておこう

皆さんにとりあえず登録しておくことをお勧めしたいのは、このSSSBという学生寮を貸し出している運営団体です。

 

sssb.se

 

SSSBとは?

家賃もどんどん高くなって学生に優しくなくなってきているストックホルムですが、そんな学生のために寮やアパートを学生料金で貸し出している会社があります。

 

例えばストックホルム大学の学生寮などもこのSSSBの団体から借りれることができ、さらに聞いた話では大学から直接借りるよりもお得に借りられるのだとか...。

 

学生寮の他にも、スタジオルームや普通のアパートなど、色々なタイプの部屋をかなりお手頃値段で貸し出してくれているのでまず登録しておいて間違いないと思います。

 

ただし、SSSBで登録する際に気を付けておいてほしいことがいくつかあるのでその辺をお伝えしていきます。

 

登録をしたらウェブサイトからマイページに飛んで、

 

「START」→「POPULAR PAGES」→「Available appartments」から部屋を探すことができます。

 

1日1クレジット制度

SSSBの厄介なところは1日1クレジット制というこのポイント制度です。

SSSBに登録した日から自動的に1日1クレジットのポイントがたまるようになっているのですが、実はこのポイント制が寮をゲットできるかできないかにかなり影響してきます。

 

貸し出し中の部屋はウェブサイトからチェックでき、そこから貸し出し予約を登録するのですが、実はSSSBのシステムは早い者勝ちという制度ではなく、一番クレジット数の高い人が部屋を借りることができるようになっています。

 

ちょっと例を見てみると、例えば今貸し出し中として張り出されているこちらの部屋ですが、

f:id:ToMoLog:20210418213237p:plain

出典:SSSB

上の写真のCredit daysのところ、550と横に書いてあると思うのですが、これは今応募している人の中でクレジット数が一番高い人は550ポイントだよっていうことです。

 

つまり、550日以上前、1年半以上前からSSSBに登録しているので、当然さっき登録したばかりの人の勝ち目は無くなってきます。

 

絶対に負けが確定しているというわけではありませんが、応募期間が終了したときに一番最初にポイントが高い人から順に連絡が来るので、自分よりポイントを多く持っている人がこの部屋を借りることを断らない限り勝ち目はあまりないと思った方がいいかもしれないです...。

 

なので、多くの人は一応ここで登録をしておいて、違う場所で暮らしながら次のチャンスを待って応募をする人が多いです。一日1クレジットなので、1年過ごせば365クレジット貯まると思えば、1年間は違う場所で暮らしながら2年目に寮の部屋を手に入れるようトライするという手もありですね。

 

もちろん応募は年中かかっていることが多いので、引っ越しを考えたい人はこまめにチェックしておくといいと思います。

 

でも、だからと言って今応募するのをあきらめるのではなく、クレジット数が低くても貸し出しが回ってくる可能性がありますので、とりあえず予約できるものはダメもとで予約してみましょう!

 

それに例えばキッチンは共有でも、シャワーやトイレが部屋についているcorridor room タイプの部屋でもいいやって思ってらっしゃる方がいるのであれば、

 

完全個室の部屋よりも、貸し出しが回ってくる可能性は高いので、

自分のクレジット数と、さっき写真で見せたようにCredit daysを確認して、

可能性のありそうなものから順に予約しましょう!

 

Student Union Membershipとの連携

このStudent Union Membershipについては以前にも大学案内~メインキャンパス編~のStudenthusetのところで書いたのですが、

Student Union Membershipとはストックホルムの大学で発行してもらえる学生証みたいなものです。

 

このSSSBはこのStudent Unionの団体と連携をとっており、学生証を発行してもらったらその学生証情報をSSSBと連携させることができます。

 

なので、SSSBを登録した人で渡航後学生証を発行してもらう人がいればなるべく早く連携させておくことをお勧めします。(たしか最初の連携は自動じゃなかった気がするので)

 

Student Unionの学生証は半年ごと、もしくは1年ごとに更新が可能ですが、SSSBとStudent Unionを連携させておくことの利点として、Student Union Membershipを更新したら、自動的にSSSBの登録も更新され、これによって「せっかく貯めたクレジット数がなくなる」なんていう心配がなくなります。

逆に言えばStudent Union Membershipを更新しなければ自動的にSSSBのクレジット数は失効してしまいます。

 

というのも、SSSBは貸し出しを希望する学生がStudent Unionに入っていることを前提として考えているからです。

 

なので皆さん、クレジット数をなくさないためにも、学生証を発行したらすぐにSSSBと連携させましょう!

 

クレジット数をなくさないように注意!

これは私が2年前にやってしまった失敗談でもあるのですが、登録してから3か月くらい経ってもまだ学生証を手に入れていなければ登録が無効になってしてしまう可能性があります。

 

その場合はSSSBに登録したメールアドレスに連絡が来て、

 

「君まだ学生証持ってないみたいやけど登録してから3か月たちそうやから登録無効にするよ?どうする~?」

 

みたいなことを言われます。

 

このメールが来たときには、

  1. もうすでに学生証持っているのであればそれを登録すればOK
  2. まだ学生証を持っていなくて、2週間以内に学生証をもらえる見込みがないのであれば、学生証をゲットするまで今持っているクレジット数をとりあえずキープしておくことは可能なので、メールに書かれてある手続きにしたがってキープしておく。

 の2つの方法があります。

その時手続きをしっかり行わなければ今までためてきたクレジット数が完全に無効になるのでお気を付けください!

 

私はこのメールをしっかり読んでいなくて、スウェーデン渡航したときに登録が無効になっていることに気づいて(しかも友達に教えられて気づいた)撃沈したことを覚えています。当時運よく住む場所がもうあったので良かったですが、皆さんが同じ目に合わないためにもここで忠告をしておきます!

 

ちなみに、私はやったことはないのでわかりませんが、渡航前でもStudent Union Membershipに入れるかもしれませんので、もし入れそうであれば入っておけば、この忠告メールが来たときにクレジット数をそのまま繰り越せるし、そのまま1日1クレジットを引き続き貯めることができるので試してみてもいいかもしれないです...!

 

Student Union Membershipについてはこちらの記事をどうぞ。

 

ストックホルム大学の学生であれば大学の学生寮サイトも一応チェックしておこう!

 

ストックホルム大学ではSSSBだけでなく大学側でも学生寮の運営をしています。

ただ、大学は交換留学生や大学から奨学金をもらっている学生、ドクターの学生に優先して部屋を貸し出しているので、なかなか貸し出しが回ってくる可能性は低いかもしれませんが、これも念のためということで登録しておきましょう!

下のページからウェブサイトに飛べます。

www.su.se

 

上のページに飛んだら、「Apply for accommodation other international students」のところから手続きを行ってみてください。

 

※2021年は新型コロナウイルスの影響で交換留学生が少ない関係で、他の学生にも部屋を貸し出すと書いてありますので、もしかしたらチャンスがあるかもしれないですね!
ちなみに2021年秋学期の分は5月18日からスタートするみたいです。

情報元はこちら↓

However due to covid-19 we will prioritize non-exchange international students for 150 of our accommodations during the autumn semester 2021.

                                      引用元:Apply for accommodation other international students

 

 

その他使えるウェブサイト

そのほか、部屋探しにお勧めのスウェーデンウェブサイトをいくつかご紹介していきます。

 

  • BOSTAD DIREKT

www.bostaddirekt.com

 

よく聞く有名な賃貸会社です。自分の希望に合わせて、値段や部屋のタイプなどを考えながら探すことができます。

 

  • Bostad Stockholm

bostad.stockholm.se

 

ストックホルムが経営しているウェブサイトで、上のウェブサイトはクレジット制ではなく早い者勝ちで部屋を手に入れることができるみたいなのでぜひチェックしてみてください。

 

残念ながらこのページはスウェーデン語しかないみたいなので、グーグル翻訳や自動翻訳機能を使いながらチェックしてみてください。(ちなみに皆さん知っているかもですが、スウェーデン語を自動翻訳する際は英語でした方が正確性が高いのでお勧めです。)

 

  • Akademiskkvart

akademiskkvart.se

 

こちらのウェブサイトは研究者や学生のために作られた賃貸情報を掲載するウェブサイトで、ストックホルムの大学やStudent Union、ストックホルム市が共同で、学生の住居を支援するために運営されています。

 

  • Blocket

www.blocket.se

 

こちらのBlocketというウェブサイトは賃貸だけでなく、古くなった家具や品物までも売っている、何でも貸し借りができる場所、Facebookでいえばマーケットプレイスみたいなサイトです。

上のサイトにログインしたら、まずは会員登録をしておきましょう(しなくても部屋などはチェックできますが、連絡を取りたい場合はたしか登録が必要です)。

 

部屋の探し方はメインのページに飛んでもらったら下のような感じの画面が出てきます。

f:id:ToMoLog:20210420023324p:plain

出典:Blocket

そこから下のマークの「Bostad」という所に飛びましょう。

f:id:ToMoLog:20210420023419p:plain

出典:Blocket


部屋を借りたい人は次のページで「Hyra」という所を選びましょう。

「Hyra」をクリックしたら部屋の種類がいろいろ出てきますので自分の要望に合わせて選びます。

 

特に普通に部屋を借りたい場合は「Lägenheter, vilor och radhus」を選べば大丈夫です。

 

スウェーデン語が読める人はそのまま進んでもらっても大丈夫ですが、英語の方がいい方は、このページで画面の右上の方にログインできる「Logga in」みたいなところがあるので、そこでもう一度ログインしてみてください。

そこから自身のプロフィール写真のところをクリックすれば、英語に切り替える設定ができます!

また、Blocketでは、部屋を探している人も自身の情報や部屋の希望などをウェブサイトに掲示することができます。

 

さっきみたいみたいにメインページに飛んだら下のような感じで右上に緑の枠で囲われた「Lägg in annons」という文字があるので、そこをクリックしましょう。

f:id:ToMoLog:20210420025155p:plain

出典:Blocket


そしたら、またさっきのように家のマークの「Bostad」と書かれたバーがありますのでそこをクリックして、「Önskar Hyra」 (=Want to rent)を続いてクリックします。

 

そしたら自身の情報、自己紹介などをいれられる項目があるので,

そこに必要な情報を記入して、投稿すれば掲示板に載せることができます。

※こちら、部屋探しの情報を投稿するには120kr前後(1200~1400円程)必要になるみたいです。さすがにタダではなさそうですね...(2021年6月時点)。

しかし、部屋を逆に言えばお金を払って投稿しているので、安全性は担保されていると考えてもいいかもしれませんね!

 

また、Blocketは家具なども売り買いすることができるので、引っ越した後に家具を新調したい時にも使えるので便利です。

 

  • Roomster

Roomsterも同じように部屋の貸し借りができるウェブサイトです。こちらは携帯のアプリがダウンロードできるようになっていて、アプリを使って部屋探しができるので便利です。

 

さっき紹介したBlocketと同じように部屋を借りたい人も掲示をすることができるので、ぜひぜひご活用ください。

 

ただ、Roomsterは連絡のやり取りをするためにはお金を払う必要があります。

 

私もこちらのアプリを使っていて、部屋が見つかるまではお金を払っていました。

お金を払わなくてはならないので少し面倒ですが、逆に言えば連絡をくれる人も同時にアプリでお金を払っている人なので、スパムの可能性が低いという点では安全性は高いと思います。

 

ですので、部屋が見つかるまでは保険と思って払っても損はないのではないでしょうか?(もちろん無理強いはしませんが)

 

最終的にはFacebookが一番強いかも

 と、ここまでいろいろ部屋探しのウェブサイトについて説明してきましたが、

 

結局はFacebookが一番部屋を見つかる可能性があるのではないか説もあって、実際に私のプログラムの友人はほとんどFacebookから部屋を見つけた人が多いです。

 

私もBlocket、Roomster、Facebookを使っていましたが、最終的に今のアパートを見つけたのはFacebookからです。

 

ですので、Facebookもしっかりチェックしておくことをお勧めします。

 

ちなみに、ストックホルムで部屋探しをするにはFacebookグループに入って探す、マーケットプレイスをするという二つの手があります。

 

マーケットプレイスは2年前私がストックホルムの部屋探しをしていた時にはまだ日本では使えなかったので、もしかしたらまだ日本では使えないのでしょうか、どうなんでしょう...?)

 

入っておくと便利なFacebookグループとして、

ストックホルム掲示板

ストックホルムの部屋探しのグループ

Lappis グループ

 

などがあります。

 

一つ目のストックホルム掲示板は実際にストックホルムに住む日本人が情報のやり取りをしているFacebook掲示板なので、何かあればそこに聞けばいろいろ教えてもらえるとっても便利なグループです。日本の情報もいろいろと聞けるので、入っておいて損はないのではないでしょうか。

 

部屋の件も、全然見つからなければ一度このストックホルム日本人掲示板で助けを求めてもいいかもしれませんね。

 

2つ目のストックホルムの部屋探しのグループですが、適当に「Stockholm Accommodation」とかグループ検索で調べたらいろいろ出てきます。

私はそこから芋ずる方式にいろいろグループを探し出して、片っ端から参加しました。

自分で部屋を探すために投稿することもできますし、部屋を貸したい人の投稿もそこで確認することができます。

 

こちらストックホルムでの部屋探しに関するあれこれが載っているウェブサイトでは

 

 などが紹介されていました。

 

 

3つ目のLappis グループは、ストックホルム大学の寮としても有名なLappisのFacebookグループです。

Lappis内に住んでいる人同士の情報のやり取りももちろんそこで行われていますが、実はこのグループでは部屋の貸し借りの投稿もよく行われているので、

 

「Lappisの部屋を借りているけどしばらく違う所に住むから借りたい人連絡下さい~」みたいなことがよく書かれています。たまにLappis寮とは全然関係ない部屋の貸し借りも行われています。

 

なので寮に住みたいと考えている人は特にチェックしておいて損はないです。

 

これらはほんの一例で、他にもいろいろ部屋の貸し借りの情報が手に入るFacebookグループはあると思うので、可能性のあるものはぜひぜひ片っ端から参加することをお勧めします。

 

 

詐欺には十分気を付けよう!

ストックホルムではBlocketやFacebookなど、一般人同士での部屋の貸し借りが一般的ですが、そのせいもあって、なりすましや詐欺に引っかかってしまうケースも多いです。

 

なので部屋を決める際、詐欺かどうかしっかりと見極める必要があります。

 

たいていの場合は大丈夫かと思いますが、極端に安すぎる部屋、事前にオンラインにて支払いを要求してくる人は要注意です(※)。

 

※大抵は部屋を借りる際、一か月分の家賃をデポジット(敷金みたいなもの)として払わなければならないケースが多いです。このデポジットは部屋を出る際、何も壊したりしていなければそのまま返ってきます。逆に何か壊したりしたら修理代はその敷金から引かれます。そのため、部屋を借りる際は事前にデポジットを払うよう要求されることもあり、すべてが詐欺というわけではありません。ですので、すぐに怪しみすぎないようにすることも大切です。

 

ストックホルム大学も張り出しているこちらのウェブサイトでは詐欺に引っかからないようにするための注意点として以下のようなことを挙げています。

 

  • 詐欺師はメール、SMSで家主に成りすまして事前にデポジットを払うように要求してくる(だからと言って詐欺師かはここではまだわからないので注意が必要)。
  • 詐欺師の多くはイギリスエジプトもしくはアイルランドにいて、仕事のために海外赴任をしているということが多い。
  • お金の要求先として、イギリスの銀行口座であることが多い。
  • Western Union などの払い戻しできない送金サイトを使って送金するよう要求してくる。
  • 家賃が異常に安い
  • 決断を不必要にせかしてくる。

 

などなど、こんなことがあります。

ちなみに、スウェーデンに住んでいる人だったらほとんどの人がパーソナルナンバーと呼ばれるIDカードを持っているので(もし大家さんとかだったらなおさら持っているはず)、怪しかったらパーソナルナンバーを尋ねてみてもいいかもしれません。

 

詐欺に関する情報についてもう少し詳しく知りたい方はこちら↓

moving2stockholm.blogspot.com

 

部屋探しの投稿をするときのコツ

もちろん部屋探しのウェブサイトでテナント募集をかけているところを片っ端から連絡していくのもいいかもしれませんが、やはり自身で部屋を探し中であることを投稿する方が部屋が見つかる場合が多いです。

 

大家さんも、

自分で部屋を貸そうというほどお金には困っていないので募集はかけていないが、もしも気に入ったテナントがいたら部屋を貸したいと考えている人も多いので、

自分から行動することも部屋を見つける一つのコツです。

 

さらに、もし募集をかけている部屋で気に入った部屋があっても、連絡の取り方次第で返信が来るかどうか変わってきたりもするので、どのような連絡を入れるかは大変大事になってきます。

 

なのでここからは投稿や連絡の際に使えるちょっとしたヒントをご紹介していきますね。

 

まずは丁寧な自己紹介と、相手のニーズを知る

皆さんももし自分が大家さんだったら、相手がどんな人がわからなければ部屋を貸すというリスクをおかしたいと思わないですよね。

 

なので、まずは丁寧な自己紹介と、相手がどのようなことを知りたいのかを考えて文章を作りましょう。

 

私が他の人の投稿を見て&自分自身部屋探しを体験して大体こういうこと入れておくといいと思う項目としては

 

  • 自分の名前と出身地
  • どこの大学で何の学位を取る予定か
  • 部屋を探しているという旨(予算と期間、その他自身の希望を明確に)
  • 自分がどんな性格か
  • 自分が信頼できる人間であるというかということを強調
  • もしも誰かとシェアハウスをしたことがある人や、留学経験などがある人はそう言った経験があることも伝えておく。

 

とまあこんな感じでしょうか?

 

自分がどんな性格であるかに関して、多くの人は

  • フレンドリー
  • 綺麗好き
  • 相手への配慮がしっかりできる
  • ペットを飼わない
  • パーティをしない
  • お酒好きではない(これは人による)
  • タバコを吸わない

などなどを知りたがっていることが多いです。なので、ただ自分の性格を伝えるだけでなく部屋を貸す人の気持ちになってみて書くといいと思います。

 

ちなみに、テンプレは下のような感じです↓↓↓

Hi, I am ---, --- years old, and I am from ~~.
I will be a master/ bachelor student from this September in ~~ University, so now I am looking for a room to live in for [period] from [when you want to rent].

The rent near the university is preferable, but I am welcoming to any places if I can commute there within one hour! 
My budget is up to ---SEK.

 

[ここに他にも部屋の希望があれば書く。私の場合は「もしシェアハウスをするなら同性の人がいいです」みたいなことを書きました。]


I am social and open minded, but I am also very responsible and respectful.
I do not smoke, and do not have pets.
I am not a party person and will normally be quiet because I need to study hard, but also like to talk with people.

I also have an experience of living in dorm so I know well about the rules and can clean up after myself.


I speak English , [Language] and [Language].


If you have any useful info or recommendations, it would be amazing if you could let me know!
I am looking forward to it, thank you !!

よろしければ参考になさってください~(別にそのままコピーしてくれても全然大丈夫です)。

 

 写真もつけておくとなお良い

Facebookなどで投稿をする際、自分がよく映っている写真を付けて投稿する人が多いです。その方がその人がどんな人かよく分かるので相手も連絡のハードルが低くなります。

 

もちろん皆さんのプライバシーのこともあるので強制ではないですが、投稿の際はつけることを私はお勧めします。

 

これは他のウェブサイトで部屋探しをする際も同じで、アカウント登録の時に自分の写真をプロフィール画像に設定しておくとプロフィール写真無しのアカウントよりもずっとアプローチしやすくなると思います。

 

また、プライバシーについて、あまり投稿をすることで他の人に自分の情報を探られたくないという方は、Facebookとかだったら部屋探し用に新しいアカウントを作ることも一つの手です。

 

最後の手段Airbnb

上のFacebookの手段で大抵の人は何らか部屋が見つかるのではないかと思いますが、

 

もしも自分の希望通りの部屋がなかなか見つけられない時、最終手段として、とりあえず部屋が見つかるまで渡航後しばらくはホステルやAirbnbなどで滞在するという方法もありですね。

 

このAirbnbで滞在しながら部屋を探す利点としては何といっても現地にいるということで実際目で見て確かめられるということですね。

 

さらに現地のお店で実際部屋を借りに行ったり、実際コンタクトを取って見に行ったりする方がスムーズに事が進むのは確かです。

 

ただ、Airbnbはやっぱり普通の部屋を借りるよりも高いので、事前に部屋を見つけるよりも余分にお金がかかるのは事実です。

 

まとめ

まとめとしては

  • まずは自分のニーズを明確にしておく(そうすることで部屋探しの際、選択肢の優劣がつけやすくなり、かなりスムーズになります。)
  • 色々なマーケットサイトを駆使する。
  • Facebookのグループもチェックする。必要であれば投稿する。
  • 最終的にみつからなければAirbnbという手も
  • 詐欺には十分気を付ける!

とまあこんなもんでしょうか。

 

私自身も部屋探しに大分苦労した人間です。

私はBlocketやRoomster、Facebookを使っていましたが、さっきも言ったように最終的に今の部屋が見つかったのはFacebookで投稿をしたことがきっかけです。

RoomsterやBlocketにも一応投稿はしていて、いくつか部屋のオファーは来たのですが、やはりFacebookが一番有効だと思います。

 

ちなみに投稿したらオファーは来ることは来ると思います。その中で自分にとってどの案件がベストか見極めるのも大切になってきます。

 

部屋のオファーの中で、ヒンディー教の人からルームシェアのオファーが来たのですが、条件として、「お酒と牛肉は家の中で食べないで」というものがありました。

お酒は普段あまり飲まないので大丈夫だったのですが、残念ながら私はビーガンでもベジタリアンでもないので、
住んでいる間ずっと牛肉食べられないのかと思うとちょっと大変だな、と個人的に思ってしまったのでお断りしたのを覚えています。

 

また、最初は大学からかなり近いところで、市内に近いところを希望していたのですが(少なくとも電車で15分とか)、なかなかそんなむしのいい案件は見つけられず、少し妥協をする必要がありました。

 

そんなこんなで結果、今の部屋を見つけて、現在は愉快な大家さん家族のもと、半地下のアパートに住んでいて、大家さんもとってもいい人たちで暮らしにはとても満足しています。

今考えてみれば部屋を探していた当時の自分の立地の希望が高すぎただけで、今も十分満足できる立地のアパートで暮らすことができていると思っています。

 

こんな感じで、何が妥協できるか、何が妥協できないかは考えておくと良いかもしれませんね。

 

過去にスウェーデンに留学をしたことがあり何らかのコネがある人はもう少し楽かもしれませんが、

私はスウェーデンに知り合いも誰もいない状態で部屋探しをしたので最初は何もわからず試行錯誤しながら部屋を見つけたので、(同じような方がいらっしゃれば)皆さんの気持ちはよくわかります。

 

スウェーデンの部屋探しはなかなか骨の折れる作業です。

 

ただ、今までなんだかんだ私含め、現地で出会った私の友達もみんなちゃんと部屋を見つけてきているので安心してください。

すぐに見つからなくても慌てずに行きましょう、何とかなります。

ただ、色々なところにアンテナを張って、ピンときたものがあれば迷わず連絡することは大事です。

あとは多少の妥協が必要な時もあります。その判断は時により、人によりですが。

 

皆さんが満足できる部屋が見つかることを心から祈っています!

 

この投稿が少しでも皆さんのお役に立ちますように...!

 

実は今修士論文に追われており、かなり忙しい状態でこれを書いています。

なのでしばらくは投稿はお休みしようかと思っており、次の投稿は1か月後とかになりそうです...!そのころにはもう少し落ち着いていることを願って...!

いつも読んでくださる皆さん、本当にありがとうございます。

 

皆さんのおかげで頑張ってこれています、本当に感謝です!

 

 

もしも分からないこと、不明な点などございましたら可能な限り頑張って答えますのでこちらにコメント、もしくはお問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。

もしくはインスタグラムもやっておりますので、アカウント@tomolog_logにてDMを送ってくだされば対応いたします。

(返信に時間がかかる場合がございますがどうかご了承ください。)

 

ご覧いただきありがとうございました!

 

f:id:ToMoLog:20201104193824p:plain