まず初めに新年のごあいさつ
皆さん、お久しぶりです!
そしてあけましておめでとうございます!
長々と投稿できておらず新年あけて初めての投稿になります。
私の現在受けているプログラムでは修士論文前の最後の授業、修士論文の研究のための参考文献をあさりまくる授業の課題論文が終わり、とうとう修士論文期間に突入したところです。ここから先は5月初旬ごろまで授業やセッションもなく、あるとしても担当教授とのミーティングぐらいで、あとはひたすら修士論文を仕上げる時間になります。
全然登校できていなかったのは、年末はちょっとあんまり何もしないでおこうと思って心身をリフレッシュする時間に使っていたこと、年始は課題図書やら何やらで忙しかったことなどがあります。
私はブログは趣味として書いているだけで、このブログとは別にアルバイトもしながら勉強しています。今まではなるべく週に一回は投稿しようと意気込んでいたのですが、最近修士論文への研究時間など色々やることも増え、なかなかそれが難しくなってきてしまいました。
色々情報待っている方もいらっしゃるかもしれませんので、本当にそういった方がいらっしゃれば(実際いるのかな~?いらっしゃれば幸いです)本当に申し訳ないという気持ちでしかありません。
ですが趣味としてブログを書いている身として、やはりブログを書くことを無理してやろうと思ってしまうと、続けたい趣味も続けたくなくなってしまいますので、これからは割とゆるーく、できる範囲で頑張っていこうと思います。
なので今年もどうかそんな感じでよろしくお願いいたします。
そしていつも読んで下さってありがとうございます!
今回の記事で何書こうかな~とかいろいろ考えていたのですが、
今回はストックホルム大学構内お写真を色々な情報を交えながら紹介でもしてみようかな~と思い付きました。
他にも書きたい内容はたくさんあるんです。ビザの取得方法とか住居のこととかその他こっち来てからやった方がいいこととか色々。でも、今もし皆さんが例えばスウェーデンやストックホルム大学院の出願をしたところだったら、
きっと色々気持ちとかそわそわしているかな~と思ったので、なんかもし合格したらうんぬんとかの実践に役立つ情報をどんどん出すよりも
「ストックホルム大学で勉強することになったらどんな感じかな~」とか、
「ストックホルムで暮らすことになったらどんな感じかな~」とか、
色々想像・妄想を膨らましている方が楽しいしかな~と勝手に思ったので、
しばらくはそんな感じで大学生活についてのんびり書いていこうかなと思います。
(お役立ち情報がさっさとほしいという方、いらっしゃったら連絡してくださいさっさと書きますんで!)
それでは主観的感想もまあまあ丸出しかな?の大学案内、スタートします~!
(ちなみにですが、ブログ写真として使っている最初の写真はストックホルム市立図書館の写真で、残念ながらキャンパスの図書館の写真ではありません...ごめんなさいいいい...。スウェーデン語ではStockholms stadsbibliotekと呼ばれ、市内にあるすごく素敵な図書館ですので、ストックホルムに訪れる際、ストックホルムで勉強する際は是非!立ち寄ってみて下さいね!)
まずはストックホルム大学への行き方
ストックホルム大学はストックホルム中央駅から地下鉄で4駅先の「ストックホルム大学駅(Stockholm Universitet)」という駅を降りればすぐ目の前にあります。
市内からは少し北の所に位置しています。
駅を出たところはこんな感じです。
こんな感じで、駅を出てすぐの所に芝生が広がっていて、8~10月ごろまでは外で日向ぼっこしながら勉強している人とか半身浴している人とかお昼寝している人とかざらにいます。
写真を撮った時は新型コロナウイルスの影響で人が全然いなかったのですが、
普段の夏のキャンパスのイメージは本当にこんな感じです↓
因みに雪が降った日はこんな感じ(溶けかけていますが)。
大ホールAula Magna
さて、道に向かって歩いていくと、右手に大ホールが見えてきます。
下の写真の手前側の丸いホールです。
このホール、Aula Magna と呼ばれるのですが、大きなイベントや講演会、さらに毎年8月末~9月に行われるオープニングセレモニーにも使われます。
中はこんな感じです(写真はオープニングセレモニーの時の写真です)。
オープニングセレモニーの日はこんな感じでストックホルム大学での生活に役立つ情報を色々と教えてくれます。また、ホールの外では日本の大学の入学式のような感じで(イメージとしてはもう少し大人しめですが)、いろいろな団体がブースを用意して様々なアクティビティに関する情報を共有してくれます。
どこでスポーツができるとか、インターンシップの支援団体とか、吹奏楽とか、なんかいろいろあります。私の年はAula Magnaの外でビタミンタブレットとストックホルム大学のトートバッグをもらいました。北欧圏は冬は寒ーく暗いので、太陽光を浴びられない代わりにビタミンDのサプリメントを採ることはマストです。
なので大学のオープンニングイベントでビタミンタブレットを配るあたり、北欧って感じがします(笑)
ちなみに、クリスマスのサンタルチア祭の時期にはAula Magnaで聖歌隊によるちょっとした催し物が行われたりもします。大学院1年のころ、私もこちらの聖歌隊による歌を聞きに行ったのですが、とっても素敵でした。コーヒーやルッセカットと呼ばれるスウェーデンでクリスマス時期によく食べられるサフラン入りのパンとかも用意されていた記憶があります。
こんな感じで、ホールではいろいろな行事が定期的に行われています。
では、ちょっと先に進んでいきましょう。
大学のメイン図書館 Frescati Library
ホールを出てすぐ、こんな感じで分かれ道が出てくるのですが、今回はまっすぐ進んでみます。
因みに右側に曲がってまっすぐずーっと行けばStudent Husetという所につきます。ちょっとその辺は次の回でもう少し詳しく見ていきますね。
まっすぐ行くと、なんだかスウェーデンの国旗が3つ見えてきました。(ちなみにこの写真、以前にもブログ記事のヘッダー写真として使いましたというどうでもいい情報。リサイクルリサイクル)
この建物は私も何なのかよくわかっていません...。この建物の裏側に日向ぼっこできるベンチスペースがあります。
そしてその建物の奥に図書館があります。
図書館が見えてきましたね!この図書館は大学で一番大きな図書館です。他の建物に併設されている感じです。
まずはメインの建物の中に入ってみます。
建物の中はこんな感じ。
左側に図書館があり、右側には授業の教室がたくさん併設されています。また、ランチや勉強に使えるテーブルがたくさん用意されています。
私はスウェーデン語の授業を受けていた時に良くここの建物の教室を利用していました。教室は大講義タイプのものからセミナールームなどの小ルームタイプのものまで様々です。
また、ランゲージカフェもこの建物の中にあって、写真の奥まっすぐ進んでいくつか階段を下りればたどり着きます。
ランゲージカフェとは...言語学習の交流の場です。自分がランゲージコーディネーターになって日本語を教えたり、もしくはスウェーデン語のお話会に参加してスウェーデン語を学んだり、その他いろいろな言語をお喋りをしながら学べる、そんなゆるーい言語の練習場所みたいな感じです。とりあえず行けばプログラム以外の色々な人と出会えるので、交流を深めるにも行っておくとお得です。
おっと、またも脱線しまいましたね、失礼失礼。
そしてこちらが図書館の入り口です。
図書館の中の自習室スペース
図書館の中、あんまりいい感じの写真がなかったので、ここではストックホルム大学が提供しているFrescati図書館のバーチャルツアーのサイトを載せておきます!
Googleビューみたいな感じで図書館の様子が見られます。
図書館の1階は、隔離されている自習スペース以外の場所はお喋りOKです。なので、友人と話しながら勉強をする、という場合は1階で勉強するのがおススメです。
居心地の良さそうなソファなども多く設置されていますのでお勧めです。
他にもGroup Roomと呼ばれるグループワークなどに使える個室スペースも用意されています。基本的に事前予約が必要なので、こちらのページから事前予約をする、もしくは事前に受付の人に声をかけて予約します。
(※今現在は新型コロナウイルスの影響で制限がかかって使えないです。)
図書館についてもう少し知りたい人はこちらのページへ
図書館の入り口左側には小さなカフェが併設されています。図書館で勉強する前や授業の前によくここでコーヒーを買ったり、授業後プログラムのみんなとここに来てコーヒーを飲みながらたわいもない話をしたりしていました(過去形なのはオンラインラーニングに変わってしまったせいで今は友達と直接キャンパスで会うことがまずなくなったからです...悲しい)。
スウェーデンではコーヒーなどを飲んで友人や同僚とお喋りする時間をフィーカ [Fika]と言います。このカフェは、皆がフィーカをしに集う学生憩いのカフェです。
入り口右側にはStudent Service Centerがあり、何か学習面やその他もろもろ生活面で問題や疑問がある時はここに行きます。
いま執筆しながら思ったのですが、大学案内を色々情報をまとめながら話していくともう本当に莫大な量になることに気付きました...!!
読者さんが情報過多で疲れてしまっても申し訳ないのでちょっと小出しにすることにします~
てことで今回はこの辺で!
もしも分からないこと、不明な点などございましたら可能な限り頑張って答えますのでこちらにコメント、もしくはインスタグラムもやっておりますので、アカウント@tomolog_logにてDMを送ってくだされば対応いたします。
(返信に時間がかかる場合がございますがどうかご了承ください。)
ご覧いただきありがとうございました!
→ストックホル大学案内~メインキャンパス編その2~に続く...!